大和建設株式会社 | ||
会員名 | 萩原 正弘 | |
URL | http://www.yamatokensetu.co.jp/ | |
経営理念 | ■基本理念 大和建設株式会社は、施設の維持管理や、施工現場での地域との交流の中で、人と人とのふれあいを大切にし、不要な物の内から有用物を創造し、豊かな生活作りの貢献を行う。 ■企業理念 大和建設株式会社は、経済活動から生じる不要物を取り扱うプロとして、より安全により高度に産業廃棄物の無害化・有償化作業を進める。 常に新しい手法や価値の創造を試みて、社員や業務を通じた関係者とともに成長・発展を継続して行う。 法令・倫理を遵守した、社会から信頼される会社を作る。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
■環境方針 当社はぐんま建設環境事業協同組合の一員として環境方針を定めています。 1.環境美化による職場環境の整備 2.騒音の削減による地域住民への貢献 3.振動の削減による地域住民への貢献 4.建設副産物・廃棄物の分別・削減による地域環境への貢献 5.サイトからの排水の水質改善による地域環境への貢献 |
|
株式会社 安藤 | ||
会員名 | 安藤 震太郎 | |
URL | http://www.fg-ando.co.jp/ | |
経営理念 | 強くて優しい会社 | |
経営戦略 及び 行動方針 |
得意先第一主義 現場第一主義 |
|
協和キリン株式会社 | ||
会員名 | 野村 隆治 | |
URL | https://www.kyowakirin.co.jp/ | |
経営理念 | 協和キリンは、
ライフサイエンスとテクノロジーの進歩を追求し、 新しい価値の創造により、世界の人々の健康と豊かさに 貢献します。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
イノベーションへの情熱と多様な個性が輝くチームの力で、 日本初のグローバル・スペシャリティファーマとして、 病気と向き合う人々に笑顔をもたらす Life-changingな価値の継続的な創出を実現します。 |
|
株式会社藤井繊維 | ||
会員名 | 樋口 哲雄 | |
URL | http://www.santnore.co.jp/ | |
経営理念 | お客様第一主義に徹し、社員とその家族の幸せを考え、 地域社会への奉仕と貢献を目標とする。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
国内外のトレンドを速やかに反映させた、 一歩先を行く品揃えと夢のある『ちょっと贅沢』を アシストする。 |
|
朝日税理士法人 | ||
会員名 | 井田 三義 | |
URL | http://www.asahitax.or.jp/ | |
経営理念 | 地域No.1を目指して 1. 税務・会計の専門家として 2. クライアントのベストパートナーとして 3. 愛される職業人として 4. 模範となる(品格・モラルのある)人間として |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
・クライアントの発展にサポート ・ 豊富な情報の提供 ・ 迅速な対応と解決策の提案 ・ どこよりも信頼できる知識 ・ クライアントと一緒に夢を語れる集団 ・ 各種専門分野の専門家との連携の充実 1.税務・会計のトータルサポート 2.ベストパートナー 3.豊富な情報力 |
|
株式会社井ノ上 | ||
会員名 | 井上 達之助 | |
URL | http://www.inoue.co.jp/ | |
経営理念 | 会社は社員の生活の向上を目指し、 業務を通してお客様の満足度を高め、 奉仕の心を持って社会に貢献する事を目標とする。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
||
株式会社泰山 | ||
会員名 | 井上 智太 | |
URL | http://www.taizan-in.jp/ | |
経営理念 | 茶道のおもてなしの心を通して、 お客様に気持ち良くお買い物をして頂く事 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
年5回の展示会を通じ、新しい品を提供して居ります。 お茶道具2回、印傅2回、漆器1回 |
|
高崎信用金庫 | ||
会員名 | 土川 洋史 | |
URL | http://www.takashin-net.co.jp/ | |
経営理念 | 当金庫の経営理念は、 「会員・顧客の繁栄」「地域社会の繁栄」であり、 設立の目的は 「地元中小企業の健全な発展と地域住民の福利の向上」 にあります。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
● 地域の繁栄を願い、人びとのくらしを見つめ、 豊かな未来づくりを応援します。 顧客・会員・地域とともに歩み、地域社会になくてはならない金融機関として、充実した機能サービスで対応。常に時代を先取り、地域の豊かな未来づくりに貢献します。 ● しなやかな対応と独自性の発揮に努め、 常に革新しつづけます。 激動と変革の時代に即応できる体制づくりを行い、高度化・多様化するニーズに迅速、的確に対応し、常に役立つ先進的な金融機関をめざします。 ● ふれあいを育て、迅速な行動と進取の心で チャレンジします。 心のふれあいを大切にして、明るく積極果敢に行動し、地域の人びとや企業に親しまれ、信頼され、地域とともに発展する金融機関になるよう努めます。 |
|
株式会社ライフシステム | ||
会員名 | 小泉 清司 | |
URL | http://www.lifesystem.co.jp/ | |
経営理念 | 私たちは多くのお客様のご満足を通じて、冠婚葬祭事業の発展と会員システムの充実をはかり、全従業員の幸福を目指し、あわせて地域社会に貢献します。 | |
経営戦略 及び 行動方針 |
(1)新しい提案をし続けること (2)安心できる施行体制を維持すること (3)大きな感動を与える会社であること |
|
株式会社宮崎 | ||
会員名 | 宮崎 洋 | |
URL | http://www.k-miyazaki.co.jp/ | |
経営理念 | 「ウキウキライフ プロデューサー」 私たちは、大人の女性をウキウキさせる生活提案を おこないます。 価値と価格のバランスのとれた商品を提供します。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
【社会に対して】 新しいおしゃれを発信し続けます。 【社員に対して】 働きがいのある会社にします。 安心して働ける会社にします。 【顧客、取引先に対して】 パートナーシップを大切にします。 |
|
医療法人 小泉重田小児科 | ||
会員名 | 重田 政信 | |
URL | http://koizumi-shigeta.or.jp/ | |
経営理念 | ホームページ参照 | |
経営戦略 及び 行動方針 |
ホームページ参照 | |
島津会計税理士法人 | ||
会員名 | 島津 文弘 | |
URL | http://www.e-adviser.jp/10101010/ | |
経営理念 | 私たちはお客様の発展を最大の喜びとし、お客様に感謝し、 一人一人の人格、人間性、英知の向上と組織の活性化を 図り、私たちの発展を通して、「社会の進歩と調和」に貢献 します。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
こんなことでお悩みではありませんか? ・ 正確かつスピーディに「月次決算」を行いたい ・ 「決算予測」と「適正な財務申告」を行いたい ・ 「黒字決算」「経営革新」を実現したい ・ 「SWOT分析」「バランス・スコアカード」により戦略課題を 探したい ・ ブレスト賃金制度により「成果主義賃金」を構築したい ・ 歯科経営の効率を上げるノウハウがほしい 当法人にお任せください!! |
|
スギウラ株式会社 | ||
会員名 | 杉浦 幸男 | |
URL | http://www7.wind.ne.jp/sugiura/ | |
経営理念 | 紙を通じて地域社会の文化とアメニティーに貢献する | |
経営戦略 及び 行動方針 |
お客様に対して、よりよいサービスを提供する。 | |
平和衡機株式会社 | ||
会員名 | 横田 貞一 | |
URL | http://www.heiwakouki.co.jp/ | |
経営理念 | 方針:顧客ニ−ズに「迅速な対応と確かな技術」で応える。 1.私たちは、お客様の要望に対して正確、迅速、丁寧、親切に 仕事をします。 2.私たちは、常により高い技術力と効率を求め、 それによって生み出される確実で満足を得られる仕事をします。 3.私たちは、お客様の信頼に支えられた仕事をできることに誇りを持ち、 豊かで安全な地域、社会づくりに貢献します。 |
|
経営戦略 及び 行動方針 |
行動計画:【QSS&V−60】−次の飛躍へ− Q....品質/品質及び作業品質が今後ますます重要となり、 安心・安全の基盤となる。 1.一人一人の作業資質の向上−教育・訓練計画と実行と自己啓発− 2.評価するシステムと組織の構築 S....迅速/素早いレスポンスが必要。 1.待ちの作業姿勢から工夫、提案の姿勢へ 2.5s及びホ−レンソウの徹底 整理・整頓・清掃・清潔・躾〔習慣〕と報告・連絡・相談は基本的な 考えです。 S....サ−ビス/無料・有料を問う事ではありません。 相手方の時間および手間を肩代わりする概念であり、 当社の「商品」です。 |
|
そして(&)、 V....付加価値/これによって会社が維持向上できることになる。 1.資格取得及び提案力・技術力のアップ−設備改善及び投資− 2.無駄・経費の削減及びコストの把握 (かかっている経費と時間をきちんと算定する=原価計算) *無駄をなくす=不要な排出の規制、廃棄物を少なくする。 =ISO14000の考え方がここにあります。 企業を運営する上でのツ−ルとしてISOはありますし、 規格の適用を図る事で、結果として無駄な排出を削減することで、 「地球環境への貢献」が出来るものなのと考えます。 3.営業力のアップ−客先の把握とデ−タベ−スの作成− 顧客情報の整理・整頓....... 顧客訪問とクレ−ム情報と業界の情報 他社情報の整理整頓 新たな提案と新しい機器情報の入手・検証及び採用...... 地域社会、異業種事業者及び取引先との交流 60.....60周年を節目に、新たなチャレンジへ 計画をたて、進捗を検証しながら遂行する。 |
||